DESCRIPTION
真っ黒とは違って手軽にこなれ感のある着こなしが楽しめる杢調(ヘザー)生地を使ったコンパクトハンチング。杢(もく)とは、木目のように、濃い色と薄い色が混ざり合った色の生地のことを言います。霜降り効果を狙う手法でスエットシャツやTEEシャツなどで黒と白を合わせたグレー杢などが代表例。ムラのある生地感に仕上がり、見た目にも抜け感を与え、キメすぎないニュアンスのある着こなしに活躍します。ヴィンテージのワークウェアなどにもよく使用されていますね。
CPHのハンチングなのかでも一番小さなシルエットが特徴のコンパクトハンチング。日本語では鳥打ち帽と言われ、漢字のごとく狩猟用帽子として生まれました。現在では様々な切り替えで構成されるハンチングがありますが、この切り替えが最もベーシックな形で、フラットトップ、モナコハンチングなどとも言われています。
ハンチングのパターン(型紙)の製作は構造上とても難しく、被った時に余計なシワが出てしまうものが多くあります。CPHでは何度もパターンの修正を重ねることで無駄なシワが出ない綺麗なシルエットを追求しました。型紙では吸収しきれないブリム先端内側にはウレタンを仕込むことにより無理なく自然なボリュームを確保しています。また少しだけ後部を深く作る事により被った時の安心感をプラスしました。
正統派のハンチングとして「基本」に沿って製作したコンパクトハンチングは当たり前に普通です。でもその中には細かい拘りが沢山詰まったCPHのベースとなるハンチングです。
※こちらの商品にはサイズ調節が可能なアジャスターが帽子の内側に内蔵されております。これにより表記サイズより2~3cm小さくする事が可能です。
CPH/シーピーエイチ
1999年9月、明治通り「京セラビル」地下1階にメンズ専門の帽子屋C-PLUS HEAD WEARSをオープン。
店頭販売を軸に年に2回の展示会で新作を発表するスタイルで全国の販売店へ商品の展開を開始。
また同時に様々なアパレルメーカーとのコラボレートを展開。
2012年9月に渋谷キャットストリートに移転。2018年3月ジェンダーレスな帽子店として呼称をC P Hと変更してリオープン。
開業19年目を迎える。(2018年3月現在)
CPHのハンチングなのかでも一番小さなシルエットが特徴のコンパクトハンチング。日本語では鳥打ち帽と言われ、漢字のごとく狩猟用帽子として生まれました。現在では様々な切り替えで構成されるハンチングがありますが、この切り替えが最もベーシックな形で、フラットトップ、モナコハンチングなどとも言われています。
ハンチングのパターン(型紙)の製作は構造上とても難しく、被った時に余計なシワが出てしまうものが多くあります。CPHでは何度もパターンの修正を重ねることで無駄なシワが出ない綺麗なシルエットを追求しました。型紙では吸収しきれないブリム先端内側にはウレタンを仕込むことにより無理なく自然なボリュームを確保しています。また少しだけ後部を深く作る事により被った時の安心感をプラスしました。
正統派のハンチングとして「基本」に沿って製作したコンパクトハンチングは当たり前に普通です。でもその中には細かい拘りが沢山詰まったCPHのベースとなるハンチングです。
※こちらの商品にはサイズ調節が可能なアジャスターが帽子の内側に内蔵されております。これにより表記サイズより2~3cm小さくする事が可能です。
CPH/シーピーエイチ
1999年9月、明治通り「京セラビル」地下1階にメンズ専門の帽子屋C-PLUS HEAD WEARSをオープン。
店頭販売を軸に年に2回の展示会で新作を発表するスタイルで全国の販売店へ商品の展開を開始。
また同時に様々なアパレルメーカーとのコラボレートを展開。
2012年9月に渋谷キャットストリートに移転。2018年3月ジェンダーレスな帽子店として呼称をC P Hと変更してリオープン。
開業19年目を迎える。(2018年3月現在)
OPTION
品番 | 65191001-30 |
---|---|
ブランド | Schott SELECT |
原産国 | 日本 |
素材 | 表地:コットン100% 裏地:コットン70% ポリエステル30% |
カラー | BLACK |
サイズ | F |
モデル情報 | |
取扱い |